女性の活躍推進等職場環境整備助成金について(平成29年4月17日(月)~平成30年3月30日(金))

助成の内容

東京都では公益社団法人東京しごと財団と連携して、女性の採用・職域拡大を目的とした職場環境の整備や仕事と育児・介護等の両立に向けた働きやすい職場環境づくりの取組みを支援する助成金を新設しました。
労働者が最大限に能力を発揮し、長く働き続けるためには、働きやすい職場環境が必要です。また、都内中小企業においては労働力の不足顕著となっており、女性の活躍推進や多様な働き方のできる魅力ある職場環境づくりが求められています。このために用意された助成金です。

助成対象事業となる2種類の事業

今回の助成対象となる事業(助成対象の内容)

1.女性の活躍推進等

女性の採用・職域拡大を目的とした設備の整備についての助成

助成対象となる費用

  • トイレ
  • ロッカー
  • 更衣室
  • 休憩室
  • シャワー室
  • 仮眠室等
  • ベビールーム(子ども連れで出勤した場合の授乳、オムツ替えなどのスペース)
  • 工事現場に設置される仮設トイレ等の整備費用

助成金の上限・助成率

限度額500万円

助成率 2/3

 

2.多様な勤務形態の実現事業

働きやすい環境の取り組みについての助成(この取り組みについては男女問わず対象となります リンク先のQ1を参照)

対象となる整備・勤務形態の実現の環境整備

  • テレワーク(在宅勤務、モバイル勤務、リモートワーク等)を可能とする情報通信機器等の導入による多様な勤務形態の実現のための環境整備
  • 介護休業等に伴う代替要員の配置や育児、介護による短時間勤務に伴う人員補充

助成対象となる環境の整備費、人的経費

  • モバイル端末等整備費用
  • ネットワーク整備費用
  • システム構築費用
  • 関連ソフト利用料
  • 上記環境構築を専門業者に一括委託する経費
  • 機器導入前後のコンサルティング費用
  • 介護休業等に伴う代替要員、育児・介護による短時間勤務に伴う人員補充にかかる経費(人件費)

助成金の上限・助成率

限度額250万円

助成率 1/2

※両事業を実施する場合の支給額の上限は500万円です

 

女性の活躍推進等職場環境整備助成金 申請にあたっての注意事項

1.申請対象

常時雇用する労働者が2名以上かつ6ヵ月以上継続雇用しており、都内で事業を営んでいる中小企業等(社団、財団、個人事業主等を含む)であること。

2.申請受付期間

平成29年4月17日(月)~平成30年3月30日(金)

※予算の範囲を超えた場合は、申請受付期間内でも受付を終了します。
※詳細については助成金募集要項をご確認ください。

3.申請問合せ先

 公益財団法人 東京しごと財団 雇用環境整備課
〒102-0072
所在地:千代田区飯田橋2-6-6 ヒューリック飯田橋ビル4階
電話番号:03-5211-2397
受付時間:9時30分~16時00分(12時00分~13時00分を除く)

4.平成29年 女性の活躍推進等職場環境整備助成金案内のurl

公益財団法人 東京しごと財団 平成29年 女性の活躍推進等職場環境整備助成金

上記urlに適時、助成金の説明会開催についての告知があるので助成の申請をする事業者は参照ください(尚、本助成金の申請にあたって説明会参加の義務はありません)

東京都 TOKYOはたらくネット 平成29年 女性の活躍推進等職場環境整備助成金

平成29年度 女性の活躍推進等職場環境整備助成金のチラシ(PDF)ファイル

 

社会保険労務士法人東京国際事務所では女性の活躍推進等職場環境整備助成金の申請の代行を行うことが可能です。

不明な点や申請を行いたいが具体的にどうすれば良いのか判らないという方はメールあるいは電話にて直接お問い合わせください。